· 

SDGs⑮「陸上資源」

 

皆様こんにちは。えだは支援員のSです。

株式会社 240RISINGは「こうちSDGs推進企業」に登録いただきました。

「過ごしやすい世界にするために」「平和を持続して行くために」

 

本日は、SDGs⑮「陸の豊かさも守ろう」について利用者様とお話したことをお伝えします。

陸の豊かさを守り、砂漠化を防いで、多様な生物が生きられるように大切に使おう!

 

利用者様が考える「陸上資源」について、様々な意見が挙げられました。

・森林

・土壌

・山や動物

・鉱物

・石油

 

「利用者様にできることはどのようなことがありますか?」という質問に対しては、このような意見が挙げられました。

・植樹イベントに参加する

・森林保全活動に参加する

・道に落ちているゴミを拾う

・公共交通機関の利用

 

人の暮らしは山や川、海、森といった自然とそこで生きる沢山の生き物に支えられています。

生物多様性とは、自然すべてのつながりのことを言います。

「生態系の多様性」:様々なタイプの自然環境(森林・川・海・街など)

「種の多様性」:様々な生物が生息(鳥・昆虫・爬虫類・哺乳類・魚など)

「遺伝子の多様性」:遺伝子による違い・個性がある(色・形・模様など)

私たち生物は、多様な生き物がいるから成り立っています。

 

個人でできるSDGs、皆様も植林活動に参加したり、動物が暮らす自然を守る為の取り組みについて調べてみませんか?

 

株式会社 240RISINGは、積極的に「地方創生SDGs」に取り組んでまいります。

 

『「もっと」を形に』することが目標のえだは・えれべーとで、体験・追求してみませんか?

 

相談・見学等は随時受付いたしております。是非、「就労継続支援B型事業所 えれべーと2nd」(東京都八王子市)「就労移行支援事業所 えだは」(高知県高知市)「就労継続支援B型事業所 えれべーと」(高知県高知市)までご連絡ください。

 

 

Instagram投稿しています!フォロー宜しくお願いします。

https://www.instagram.com/elevate2nd/